App Store
TOP
製品紹介
最新情報
サポート情報
 
機能紹介:学習モード
 

学習モードとは

学習モードは【単語ページ】、【例題ページ】の2部構成になっており、学習ペーにて
単語や意味を学習してから、例題ページにて実際に手書き入力しながら単語を
学習するモードです。

 

目次ページ

表紙ページで〔学習モード〕ボタンタッチして、学習モード目次ページを表示します。
目次ページ画面の下部にある各タブを選択することで、それぞれの属性の絞込みを
します。中学必修タブでは中学必修単語のみが表示され、センター頻出であれば、
センター頻出単語のみが表示されます。
 
目次
〔表紙へ〕ボタン
表紙ページに戻ります。
〔全単語〕タブボタン
全ての単語を学習対象として表示します。
〔ユーザー〕タブボタン ユーザー
ユーザーが設定した単語(クリップマーク)を絞込んで表示します。
〔不得意単語〕タブボタン 不得意単語
不得意単語(ピンマーク)を絞込んで表示します。
〔中学必修〕タブボタン 中学必修
中学必修単語(ふたばマーク)を絞込んで表示します。
〔センター頻出〕タブボタン センター頻出
センター頻出単語(さくらマーク)を絞込んで表示します。
  • 任意の単語をタッチすると単語ページを表示します。
 

 
単語ページ
単語の意味や説明、その単語の例文フレーズを学習します。
また、スクラッチをこすることで、少しずつ内容を確認することができます。
 
単語ページ
〔前単語〕ボタン
前の単語ページが表示されます。
〔次単語〕ボタン
次の単語ページが表示されます。
〔スクラッチ〕ボタン
スクラッチの表示/非表示を切り替えることができます。
〔例題〕ボタン
例題ページが表示されます。
〔中断〕ボタン
学習モードを中断して、表紙画面に戻ります。
〔音声再生〕ボタン
音声を再生します。
画面上側は単語音声、画面下側は
フレーズ音声を 再生します。
〔ユーザー〕ボタン
この単語をマークしておきたい場合にONにします。
〔不得意単語〕ボタン
この単語が不得意である場合にONにします。
  • 画面内のスクラッチ(灰色部分)をこすることで、下に隠されている単語の意味や
    説明を表示することができます。
  • 単語表示エリアまたは、フレーズ表示エリアの余白部分を左右にスライドすることで
    前単語ボタン、次単語ボタンと同様にページを移動することができます。
 
 

 
例題ページ
単語ページで学習した内容を踏まえ、実際に例題を用いて単語を手書き入力し
学習することができます。
 
例題ページ
〔前単語〕ボタン
前の単語ページが表示されます。
〔次単語〕ボタン
次の単語ページが表示されます。
〔スクラッチ〕ボタン
スクラッチの表示/非表示を切り替えることができます。
〔単語〕ボタン
単語ページが表示されます。
〔中断〕ボタン
学習モードを中断して、表紙画面に戻ります。
〔音声再生〕ボタン
例題音声を再生します。
〔手書き入力〕エリア
手書き入力をします。
〔文字候補〕ボタン
手書き入力の結果を、左から認識率の高い順に表示します。
〔入力〕フィールド
文字候補ボタンで選択した 文字を表示します。
〔BS〕ボタン
〔入力〕フィールド 内の文字を末尾から削除します。
また長押しすることで、全ての文字を削除します。
〔入力〕ボタン
入力フィールドに表示されている 文字を単語として入力します。
〔消しゴム〕ボタン
手書き入力エリア文字候補ボタンの内容を 消去します。
〔記号〕ボタン
文字候補ボタンに特殊記号$(ドル)や、-(ハイフン)などを 表示します。
〔消しゴム〕ボタン
手書き入力を大文字と数字で認識するようにします。